あなたがマンションを購入しようと思い立ったとき、最初に注意を払うところはどこですか?
広さですか? 間取りですか? 街のステータスでしょうか? それとも建物のデザインそのものでしょうか?
後から「「しまった!」とならないように、今日はマンション購入時の注意点について、風水の観点からお話ししようと思います。
これからマンションを購入しようと考えている方も、購入は少し先だけどいつかは購入したいと考えている方も、【運気の良いマンション】を選ぶためにこの記事を参考にしてくださいね!
マンション購入時に注意したい立地条件
マンションを購入するとき、せっかくなら風水の恩恵を充分に受けられる物件を選びたいですよね。ステータスの高い街にある高級マンションでも、残念な立地に建っているマンションは結構あります。
あなたがそんな残念なマンションを購入したりしないように、まずは注意すべき立地条件からまとめてみました。
家の前にある道路に注意
風水では一般的に、建物にまっすぐ伸びてくる道路は良くないとされています。小規模なマンションにありがちな、袋小路の突き当たりにあるようなマンションも同様です。
また、2つの道路に挟まれた形になっているマンションはNGです。高速道路ならなおのこと危険です。
駅近の高層マンションによくある形ですが、このようなマンションに住むとあなたは身動きが取れなくなってしまいます。
水の流れに注意
マンションの前にきれいな水の流れがあると、そのマンションの住民全体に幸運が舞い込みます。水とは、実際の川とか噴水とか、流れのあるもののことです。淀んだどぶ川のようなものはNGです。
都心で目の前が川というのは少し難しいでしょうから、川はマンションの前面であれば少し離れていても構いません。
土地の高さに注意
マンションの建っている土地が、道路より高いか低いかをチェックしてください。道路より下がったところにあると、あなたが今後「発展」しづらくなります。
前面の道路に注意
遊歩道のようなものではなく、車の通る道路はお金の流れを表します。あまり交通量の多い大通りに面していると幸運が逃げてしまうので、緩やかな流れのある通りに面したマンションを選んでください。
前面に何があるかに注意
マンションの前面が広い空き地や公園だったら、良い風水の恩恵を受けられる可能性があります。
このような場所を「ブライトホール」と言うのですが、こういった場所が前面にあると、安定した良い気が流れ込んでくるのです。
反対に、もしマンションのすぐ目の前に大きな建物や壁があったり、鉄塔、線路、電柱、高架線、山(遠くの景色として山が望めるのはOK)や丘があると、そのマンションの住民は人生において困難に遭遇しやすくなります。
丘の上や崖の上に注意
小高い丘の上に建つマンションには、おしゃれで高級なイメージがありますが、こういったマンションを選んでしまうと人間関係が難しくなりがちです。できるだけ選ばないほうが良いでしょう。
四神相応がベスト
周りになにもない場所にポツンと建っているマンションは、風水の良くないマンションです。きちんと四方が守られている状態が良く、【四神相応】がベストです。
四神相応の状態とは、マンションの前面に、水の流れを表す川や車の通る道路があり、後方にはマンションよりも高い山や建物があること。
そして、マンションのある土地が、右よりも左が高くなっていること。あるいは、マンションの左側にある建物が、マンションの右側にある建物よりも高いことを言います。
この条件に適っているマンションなら、素晴らしい恩恵が望めます。
マンション購入時に注意したい構造的ポイント
マンションの場合、戸建ての家と違って入居後の改築はほとんどできません。それが共有スペースであればなおのこと。
後から不運の元凶が見つかっても風水の修正はとても難しいので、大事なポイントを挙げておきますね。
エレベーター
マンションの正面玄関とエレベーター、そしてあなたの部屋の玄関とエレベーターが直接向き合っているのは、乱れた気の流れが入りやすいのでNGです
階段
マンションの正面玄関と階段が向き合っているのは良くないです。
階段を上がってすぐのところにあなたの部屋があるのも、良くありません。
トイレ
玄関の真上や真正面にトイレがあるマンションはNGです。もしもトイレのドアの位置が変えられるのであれば改善の余地はあります。
共用廊下
あなたの部屋が、長い廊下の突き当たりにあるとしたらNGです。違う部屋を選んでください。
梁
部屋の中にやたらと梁のあるマンションはやめましょう。あなたの部屋が高層マンションの低層階だとしたら、あなたの頭上に目に見えない何十本もの梁が向かっていることになります。
1階の空洞と屋上
屋上、または高層階にプールがあるマンションは避けてください。プールの下に住む、すなわち頭上に大量の水を抱えている状態はとても危険です。
1階が駐車場や駐輪場になっていて空洞になっているマンションをよく見かけますが、こういったマンションは安定感に欠け、風水が良くないので避けましょう。
マンション購入時の風水的ポイント まとめ
いかがでしたか?
マンションには様々な規約があって、入居した後に改築や改造を勝手に行うことはできません。そのため、マンションを選ぶ際には風水のポイントを細かくチェックする必要があるのです。
せっかく購入するマンションなのですから、仕事の成功や家族の健康、人間関係をポジティブに向上させたいですよね。
ここに書かれたポイントを参考にして、ぜひ風水の良いマンションを購入してくださいね!
この記事がお役に立ったらポチッとしていただけると励みになります!